慣らし保育の思い出

こんばんは。めいこです。

 

4月に入ってSNSの投稿で「慣らし保育」の文字を見かけるようになりました。

ああ、もうそんな時期なんだなと、うちの子供達の慣らし保育期間を思い出したので、今日はその話をしたいと思います。

 

我が家は2年前に、子供2人がそれぞれ別の保育園の3歳児(年少)クラスと0歳児クラスに入園しました。

今はパート勤務ですが、入園時は求職事由です。

別園とはいえ、求職で2人ともよく入れたなと思います。

都会だと入らなかったでしょうね。

 

さて、入園後7〜10日間ほど(記憶が曖昧)午前保育をし、その後はお昼寝をはさんでおやつ後(15時半頃)のお迎えになり、私の勤め先が決まってからは16時過ぎの迎えになりました。

 

預ける前は「泣いちゃうのかな」とめちゃめちゃ心配していた下の子は、拍子抜けなほどすんなり慣れてくれました。

初日から泣かずに、むしろ先生に引き渡した瞬間から「はい、ご苦労さん」とばかりにおもちゃへまっしぐら。

あれだけ心配したのに、いざ泣かれないと「ちょっとは泣いてくれよぉー」と思う複雑な気持ちになっていました。

 

それに対して上の子は、最初の1週間は毎朝泣いていました。お迎えの時も泣きながら来るので、申し訳なく思っていました。家で「お母さんに会いたかったんだよー」と泣かれた時は一緒に泣いてしまいました。

午前保育に慣れた後は、お昼寝を挟んで……となりましたが、初めは「寝たくない」と言って泣いていたそうです。

それでも、先生が「お昼寝したら次はおやつだよー」と宥めてくれたお陰で午前保育よりはすんなり慣れました(笑)

おやつの力、凄い。

上の子の方はこうしてゆっくり、少しずつ慣れていきました。

 

子供達の様子はこんな感じだったのですが、別の園だった為、私は登園が大変でした。

車で登園の予定でしたが、間に合わず、入園当初は1ヶ月ほど徒歩での登園でした。

それぞれの保育園は徒歩30分くらい離れています。

さらに家から遠い方は徒歩20分。

家から近い園に送って、もう1ヶ所に送って帰ってきたら、午前保育の時は1時間くらいでお迎えに出なければなりません。

それがなかなかしんどくて……雨の日はもう最悪。面接の予定が無い時は休んでいました。(というか先生にそう言われた)

だから、車で登園できるようになった時は嬉しかったなあ。

久しぶりの運転に緊張しましたが(今でもそう)、持ち帰りの荷物がある時も雨の日も大丈夫なので、ぐっとストレスが減りました。

この時初めて免許取ってて良かったと思ったものです。

 

車で登園になって、仕事が決まった後もしんどい事はありましたが、この春で2年の月日が経ちました。

今年年長さんになった上の子は、機嫌の悪い朝は相変わらず「保育園行かない!」「昼寝したくない」と言ったり、別れ際泣くこともありますが、帰りには保育園での出来事を楽しそうに話してくれます。

下の子は、今までお部屋まで送り迎えしていたのが、年明けから玄関先での送り迎えに変わり、送る時はぐずるようにはなりましたが、元気いっぱいに過ごしています。

 

慣らし保育中は親子共に試練の期間です。

「うちの子、いつになったら慣れるのかしら」と心配されるかもしれませんが、大丈夫です。慣れます。

後から振り返って「こんな時もあったねー」と言えるようになりますから。だから、安心して下さい。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

それでは。